こんばんは。
暑さもきついし、感染拡大も止まらない。
今回も大変な夏になりそうです。
そんな5年目の夏を迎えた勝五郎ですが、
やっと、ついに!!!
試練の道(入り口)に案内看板がつきました。 ・・・いや、付けました。
どの道を通ってきても狭いので、最近は「試練の道」と呼んでます。
2019年には、その雰囲気を少しでも伝えようとブログにもアップしました。
その中でも、特にわかりにくかった入り口。
ここにつける看板を製作。
大好きなステンシルで。
まずはベースをステイン(ブラック)で塗りまーす。
そのあと、クリアファイルを解体して作ったステンシルシートで
ロゴや案内表示をレイアウト。
大きいロゴのステンシルシートは4年前に使ったものを再利用。
白ペンキをスポンジでポンポン付ける。
すると・・・、こんな感じ!
少しくらい荒くても味があるので良し。
そのまま案内文字や矢印も。
丁寧に剥がしたら、
じゃーーーん。
2種類の案内看板ができました!
これを先ほどの道の入り口に設置。
写真ではわかりづらいですが、道からだとよく見えます!
何もないより100倍わかりやすい!!

道に気づかず素通りしてしまう車が少しでも気づいてくれますように!!
はっきりキレイに生まれ変わり!!
勝五郎への道(おすすめルート)はご予約いただいた際に丁寧にご案内していますが、
何割かの人はカーナビやスマホのナビが案内する「最短ではあるけど険しい道」
(青で示した道)を来てしまいます。。。
引き続き返信メールや電話で「オススメの道」をご案内し続けます!!
今回の看板が少しでもお問い合わせに寄与できることを祈ってます!!
最近は兄妹で遊べるようになってきた勝五郎っ子たち。
さーーて、忙しい夏を乗り切ります!!
TUTi