こんにちは。
行動制限のない大型連休、みなさまはいかがでしたでしょうか?勝五郎にとっては4度目のGW。
【勝五郎のGW年表】
2018年 6月OPEN2019年 平成→令和へ。完全なる10連休!初めてのGWは大忙し!!2020年 初コロナで完全休業。2021年 緊急事態宣言延長のため、わずかのお客様。2022年 そうそう!3年前の忙しさ、こんな感じだった!!
とういことで、ありがたいことに今年の連休は久しぶりに多くのお客様にご宿泊いただきました。
子育ては通年繁忙期。もちろんGWも待った無し。保育園がお休みの日は頭を悩ませながらも、TUTi or ま のどちらかが宿の仕事をしている間、一方が公園へ連れ出してみたり・・・・
(自然に溶け込んでいます)
チョウチンアンコウ遊び(?)を楽しんでみたり・・・
庭で狩りをしてみたり・・・
(ご近所さんの庭のサクランボを枝ごといただきました。)
宿業に家事に育児に、慌ただしく過ぎていった充実のGW!!
2日と6日の平日は保育園のおかげで、とても仕事がはかどりました。
この4月から下の子も保育園デビュー。
(入園式待機中。兄の存在が心強い。)
入園するにあたり、慣れない裁縫がんばりました!
(さすがにコレは使ってません)
ディスプレイとして大活躍の昭和ミシンとは違い、数年に1度しか出番のない平成ミシン。
(見た目だけで購入)
細かいアレコレはカットしますが、苦労を重ね出来上がったのがコチラ。
兄妹、色違い。

新生活を頑張ってる子どもたちに負けず、
夏の繁忙期に向けて、少しづつギア上げて行きたいと思います!!
ま。
⦅余談⦆
昭和ミシンだけでなく、昭和ものさしもありました。
(昭和53年1月11日。に買ったの?使い始めたの?今では謎。)
(裁縫用の鯨尺)