こんばんは!
夏です、梅雨も明けました。
暑いです!!!
白浜大浜海水浴場は7/22より海開き。
海もにぎわってきました。
さて、勝五郎はと言いますと、
夏に向けていろいろ掃除やら、買い出しやら。
先日は電球の掃除。
電球の掃除?!と思われましたか?
電球って意外と汚れているんです。
裸電球は根元の方にホコリがたくさんつきます。
グラスと一緒で磨いてやるとピッカピカに!
わかるかなー、曲線部分にホコリ溜まり。(掃除前)
ホコリがある部分はシリカ球と同じく白く光って見えます。
固めに絞った水拭き&乾拭きで仕上げると、、、
ほら、しっかり透明感が!!
勝五郎には電球がたくさんあるので、1つずつ磨いていきます。
玄関のペンダントライトや天井のレセップ(直付け電球)
このレセップが付いている天井は当時の勝五郎のまま。
今はないボードのレトロ感が好き。
階段の吹き抜け部分のペンダントライトは、電球の周りにさらに大きな電球風ガラス。
これは一度外して洗う、電球はそのまま拭き上げ。
2階の通路には電球3個付きのペンダントライト。
トイレの中には直付け電球。
1階のトイレは玄関と同じ大きめペンダントライト。
洗面所はブラケットライトに電球。
そして広間にある電球ペンダントライト。
あ、お風呂場の脱衣所の写真撮り忘れてた。
いやー、数えてないけど、電球たくさん!!!
しっかり磨いて綺麗になった。
身近に電球はありますか??
ホコリかぶったままだとかわいそうなので、
気づいたら磨いてあげてください!
TUTi
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28728115"
hx-vals='{"url":"https:\/\/katsugoro.exblog.jp\/28728115\/","__csrf_value":"7a6491a9e877fd94907e4219d8f08249ec30e91ca500031348dfed37d1dd8b8901d77b8503116db60f5ad70f761c878bef9d475ae4ce173109610aab0895500b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">