こんにちは。
ブログがだいぶ空いてしまいました。
休業中ではありますが、年末らしくバタバタと。
なんだなんだトップの緑の写真は?!と思われましたか??
クレソン畑のクレソンです。
年の暮れ、10日ほど前にクレソン収穫に行ってきました。(今回はTUTiのみ参加)
今回伺ったのは、下田で有名なクレソン農家「ひらたけ農園」さん!
こちらも「ザ・体験」の第3弾。
見渡す限りのクレソン、クレソン、クレソン。
段々になったクレソン、クレソン、クレソン。
このクレソンたちを取り放題。
集まった大人たちは「すべて取り尽くすけどいい??」と意気込む。(某同級生)
「やれるもんならやってみろ!」と言わんばかりの、
ひらたけ農園大将、平山さん。
※とても優しく教えてもらっています。笑
そして、簡単な刈り方レクチャー。
ささーーっと見事に刈っていくプロの技。
この一掴みで200〜300円分?!
いざ、刈りに!!!
・・・。
刈っている時は写真を撮れていません。。。
そして、地道な収穫の成果!!
カゴいっぱい。
大満足な収穫集合写真。
※1人ひとカゴ程度収穫できました。
本当は収穫後に平山さんオススメの食べ方でいただく予定でしたが、
強風のためカセットコンロが使えず、今回は断念。
※
そとにわさんの食パンにスパムとクレソンを挟んだ特製サンド。
ということで、大量に収穫されたクレソンは、自宅にて。
オススメ特製サンドは、たまごも入れていただきました。
スパムのジューシー感に、クレソンのさっぱりスパイシー感がとてもよく合う!
もちろん簡単にサラダでも。
クレソンそのものを味わう。
もちろん炒めても美味しい!
油が絡まるとまた美味しさが変わる。
そんな感じで連日気味にクレソンを堪能!
様々な体験ものの中でも、とても珍しいタイプだと思いますので、興味ある方は是非一度!
クレソン好きな方は是非一度と言わず、二度三度!
さ〜て、年末は掃除としめ縄づくりとイラストワークだ!
クリスマスもあっという間に終わりましたが、サンタさんはきましたか??
土屋
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28371415"
hx-vals='{"url":"https:\/\/katsugoro.exblog.jp\/28371415\/","__csrf_value":"4b58439dc53e1fc7ab452c153b965fa0e0f9d3b3c3205d546d1ef9e766284920f104a7df02815a91611059196ef989105c8e95996a8ee7c58762576c40a7b384"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">