こんにちは!
コロナ禍の夏が始まりました!!
バタバタと迎えたのでブログの更新が滞っていた。。。
元オリンピックの4連休が始まり、白浜地区は続々と、
ゾクゾクと・・・人が集まってきました。
連日天気がイマイチなので海の写真はまた天気の良い日にでも。
さて、オリーブの復活劇。
出たんです!!新芽! 9ヶ月ぶりの復活!!
遡ること2年前くらい。
詳しいことは知りませんが、下田市がオリーブのまちづくりを推進。
その事業の一環?で、勝五郎も2018年に下田市よりオリーブを頂きすくすくと成長。
しかし!!
昨年9月に伊豆半島を襲った台風15号のせいで・・・
倒れてしまったのです。。。
次の日の朝急いで立て直したけど、塩害もあってかそのまま全ての葉が枯れ落ち、枝だけに。

写真は立て直し後、落葉前
枝だけになったオリーブを剪定し新芽を待ちましたが、春には出ず・・・。
幹の色は枯れていない感じだったので、あまり期待しすぎずではあったけど、
内心「なんとか出てこい、新芽ーーーーっ!」と思いながら対応。
そしたら、
なんということでしょーーーっ!!!
枝の所々から小さな新芽がっ!(歓喜)
連日の雨で良い水分補給になったのか?!
全体だとこんな感じ。
小さく復活を遂げた!!
本当に良かった。
そして、晴れたので一緒に草むしり&草刈り。
買ってあげた軍手、気に入ってくれた模様。
掃除姿も様になってきた!
頑張れ若造!!
TUTi