人気ブログランキング | 話題のタグを見る

しめ縄づくり奮闘記

こんばんは。

平成最後のクリスマスは楽しめましたか?

勝五郎は年越しに向けてしめ縄づくりに挑戦。


しめ縄づくり奮闘記_d0386342_20290809.jpg
しめ縄づくり奮闘記_d0386342_22423570.jpg


近所のおじさんにしめ縄づくりを伝授してもらいました。

※今回はほとんどの材料を分けてもらいました。 感謝。


しめ縄づくり奮闘記_d0386342_20293471.jpg


まずはワラを湿らせてネジります。

※この時かけているのは「海水」。 理由を聞き忘れましたので後日!笑

しめ縄づくり奮闘記_d0386342_20294324.jpg




今回は二つの輪をつるくデザインなので、根元を固定して二つに分けて、

ネジネジ、ネジネジ。

普段使わない掌の筋肉を使うので、慣れないと攣りそうになる。。。。


しめ縄づくり奮闘記_d0386342_20294729.jpg



二つのネジネジをくるっと丸めて輪っかを作る。

ビリケンさんのような頭もフサフサに。

しめ縄づくり奮闘記_d0386342_20295535.jpg



こんな感じ。

はみ出たワラは後で綺麗にカット。

しめ縄づくり奮闘記_d0386342_20300127.jpg


下の方もハサミで切りそろえて美しく。

しめ縄づくり奮闘記_d0386342_20300922.jpg


ウラジロ、だいだい、ユズリハは後でつけます。

しめ縄づくり奮闘記_d0386342_20301307.jpg



さて、次は紙垂(しで)を作る。

今回は子供のために買ってあった赤と白の折り紙で。

まずは寸法を大体で決める。 ※写真を参考に勝手に作った。

しめ縄づくり奮闘記_d0386342_20301902.jpg



大体こんな感じで交互にカット。

しめ縄づくり奮闘記_d0386342_20302223.jpg


それを一定方向に折っていく。

しめ縄づくり奮闘記_d0386342_20302668.jpg



なんということでしょう!

比率が少しづつ大きくなる紙垂が姿を現しました!!

しめ縄づくり奮闘記_d0386342_20303199.jpg


逆方向でも作って、あら美しい!

しめ縄づくり奮闘記_d0386342_20303629.jpg


しめ縄に戻りまして、紙垂、だいだい、ユズリハを固定。

しめ縄づくり奮闘記_d0386342_20304412.jpg


最後にウラジロをつけて出来上がり!

本当はエビとか扇とかを飾り付けるそうですが、勝五郎はシンプルにこれで完成!

しめ縄づくり奮闘記_d0386342_20304995.jpg


初めての割には形になった!



もう一つは仏壇、神棚、お墓用のしめ縄。

しめ縄づくり奮闘記_d0386342_22424896.jpg



同じようなしめ縄にダイダイ、ユズリハ、ウラジロ、紙垂をつけていきます。

こんな感じで出来上がり!

しめ縄づくり奮闘記_d0386342_22430561.jpg



紙垂の差し込み方も理にかなっている。

ネジネジした縄を逆に捻ることで開いて、差し込む!

しめ縄づくり奮闘記_d0386342_22431510.jpg
しめ縄づくり奮闘記_d0386342_22431656.jpg
しめ縄づくり奮闘記_d0386342_22431787.jpg



締めてあるので力一杯逆にひねって、差し込んで元に戻す。

しめ縄づくり奮闘記_d0386342_22431407.jpg

意外とコツがいる。

やってみると面白いことばかり!

来年は材料手配から作りあげたい。



最後まで読んでいただきありがとうございます。

おまけに飾りのご説明。
橙(ダイダイ):代々の子孫繁栄祈願
裏白(ウラジロ):裏のない清廉な心
譲葉(ユズリハ):子孫に繁栄を譲る
紙垂(シデ):聖域を表す(魔物に知らせる)




TUTi

by katsugoro_2189-1 | 2018-12-27 20:51 | 勝五郎のアレコレ | Comments(0)

勝五郎のアレコレを日々更新


by TUTi & ま
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31