こんばんは。
昨日、驚いた。 奇跡的な巡り合わせ。
勝五郎となーーーんにも関係なく、 側から見たらどうでもいいことなんだけど、驚いた。
以下、奇跡の巡り合わせ。
最近子供が大好きな本。
「とってください / 福知伸夫」
この本が好きで好きで、読むよーって言うと満面の笑みで寄ってくる。
イラストも版画調の味のあるもので、個人的にも好き。
物語はカメさんがいろいろな動物に、いろいろなものをとってもらう というとてもシンプルなもの。
そんなお気に入りの本を毎日繰り返し読んでたので、内容もイラストも知らず知らず記憶に刻まれていた。
ほら、木も良い感じでしょ?
そんな夜。 歯磨きをしている時、鏡に映った自分の着ているTシャツを見て、
「福岡住んでいた時、鹿児島いったな〜。深夜の九州縦断。もう7年前か。2011年。」
この木。。。たしか。。。
「ハトさん、お花を
とってください!!!」 の木!?
ほら。 これが、ハトさんの木。
そしてこれが、Tシャツ。
うぅっわ〜!!! 奇跡。
上:こどものとも 0.1.2. とってください 福知伸夫 さく 1999年発行
下:GOOD NEIGHBORS JAMBOREE 2011 Music & Craft Camp Kagoshima グッズ Tシャツ 2011年
こんな形で同じ「木」に出会えることなんて、奇跡。
一つは子供の絵本。 それも、気に入ったからこそ繰り返し読んでたもの。 そして、その1ページ。
もう一つは、偶然友達に誘われて行った鹿児島のアートイベントのTシャツ。
1999年の本と2011年のイベントTシャツの柄が、2018年に子供の読み聞かせを通じて出会うなんて。
そりゃ奇跡でしょ!笑
感動した!!
いままでの人生の中でも、いろいろな出会いや巡り合わせがあったけど、
その一つ一つが奇跡的な出会いの積み重ねで成り立っている。
自分の人生も、そんな奇跡の集大成。
1分1秒の行動が違っていたら全く別のものになっていたかもしれない。
そんなことを考えた。
勝五郎もそんな奇跡的な出会いの場になっていけたら幸せだろうな。
TUTi